
自己紹介
こんにちは。
竹かご教室「アトリエBamboo Mackie」主宰の中條マキコです。
2020年から、竹林整備で手に入れた青竹を使ってかご編みを始め、4年ほどの経験を経てアトリエを開きました。
「自分の手づくりと共に暮らす」楽しみを大切にしたい人たちと出会いたくて、この教室を始めました。
ものづくりと、わたし
小さなころから、ずっと手を動かして何かを作るのが好きでした。
本業では、「想いをカタチに」をテーマに、名刺やリーフレットなどの自己紹介ツールをデザインしています。
趣味はウッドベースと弓道。そして、アレクサンダー・テクニーク教師でもあります。
アトリエでお伝えしていること
このアトリエでは、伐ってきた青竹をナタで割ってひごを作り、そのひごを使って、ざるやかごを編む手仕事をお伝えしています。
いわゆる伝統工芸の竹細工とは違い、かつての里山暮らしのように、身近な素材を使って、日常に役立つ道具を手でつくる——そんな素朴な竹細工です。
痛みなく、長く楽しむために
「青竹を早く処理しないと」「ひごをたくさん作らなきゃ」
そんな思いから、つい無理をしてしまうこともあります。
実際、竹細工を趣味にして肩や腕、指を痛めてしまう方は少なくありません。
でも——
趣味を楽しむのに、痛みは本当に必要でしょうか?
我慢して続けなければ、上達しないのでしょうか?
「もう歳だから仕方ない」って、本当にそうでしょうか?
私は、身体を痛めず・安全に・長く続けられるひご作りをお伝えしています。
痛みや疲れがあると、かごを編む楽しさにたどり着けませんし、日常生活にも影響が出てしまいます。
竹細工は、実はそれほど難しい趣味ではありません。
工夫しだいで、誰でも楽しく、無理なく続けていけるものです。
暮らしに、自分の手づくりを
自分の手で作ったかごやざるが、暮らしの中にある。
それを見るたび、使うたびに、嬉しさや愛おしさがふわっと心に広がります。
竹ひご作りも、かご編みも、日々の生活と心を豊かにしてくれる手仕事。
どうぞ、一緒に楽しんでいきましょう。
竹かご教室・アトリエBamboo Mackie
中條マキコ
🔸noteで竹細工の読みもの発信中 👉 noteページはこちら
🔸Instagramで作品や日々の教室の様子を紹介中 👉 Instagramページはこちら